ゼオスキン失敗
エンビロンを使用していると次に気になってくるのがゼオスキンかなと思います
以下【観覧注意写真】含みます
ゼオスキンといえば皮むけ
でも私はハードな皮剥けは人目や紫外線対策がきっちりできないと判断し、セラピューティックプログラムではなく
ちょい剥きプログラムにしました


指は気にしないで下さい 笑
写真がこんなのしか残ってなくて

まず私が相談して購入したのがこちらです
- エクスフォリエーティング ポリッシュ(微粒子スクラブ配合により肌の不純物や古い角質を取り除く角質ケア洗顔料)
- バランサートナー(肌のpHバランスを整え、美容クリームを効果的に角質層まで浸透させる導入化粧水)
- デイリーPD(レチノール、パルミチン酸レチノール配合でキメの整ったハリのあるお肌へ導く美容液)
- RCクリーム(レチノール、パルミチン酸レチノール、セラミドによりバリア機能をサポートし潤いを高め、なめらかな肌へ導く美容クリーム)
- Wテクスチャーリペア(お肌のテクスチャーと色調を整えるレチノール配合の美容クリーム)
※ゼオスキンはドクターオバジによって開発された医療機関専売の化粧品です、購入にあたっては医療機関でのカウンセリングが必ず必要です
エクスフォリエーティング ポリッシュ

スクラブは避ける方も多いと思いますが使ってみて欲しい一品
角質などお肌の不純物を取り除くマグネシウム粒子スクラブ。過剰に分泌される皮脂や、蓄積されたお肌の汚れ、不要な角質を均一に取り除きます
エクスフォリエイティングポリッシュのスクラブ洗顔は、一般のスクラブのように皮膚を削り落とすといった目的ではなく、肌の老化を促す過剰な皮脂や汚れを除去し、肌へ適度な刺激を与えて活性化を促す役割を狙って使用します
製品のスクラブ粒子の形状は尖った形ではなく、マグネシウムクリスタルを使用しているため、 肌に優しい形のスクラブ粒子
優しくクルクルするとこれが凄く気持ち良いザラザラ感
鼻や頬の毛穴汚れをクリアにしてくれるお気に入り
ただ、入浴中に使っていた為、容器の形状が面倒臭い
蓋を回し開けてスパチュラですくってまた蓋を回し蓋しめて…
という微妙に行動量が多い作業がネックに(THE面倒くさがり)
チューブ型にならないかな〜
バランサートナー
↓観覧注意なニキビ面な画像含みます(一応小さ目に載せてます 笑)
pHを調整し、お肌を落ち着かせる化粧水
美容液をお肌へ最適に浸透させるため不純物を取り除き、弱ったお肌のpHバランスを整えます
独自の技術で、乾燥、敏感、刺激反応を起こしたお肌をいきいきとサポートします。ゼオスキンヘルスでは肌のpH調整がより成功の大切な要素と考えているそうです
実はこれがニキビの原因!!(自己分析)
バランサートナーの全成分を見て見ると
水・ハマメリス水・ポリソルベート80・グリコール酸・アラントイン・PCA-Na・メントキシプロパンジオール・ヒアルロン酸Na・EDTA-2Na・パンテノール・キサンタンガム・安息香酸・クエン酸・水酸化Na・エチルヘキシルグリセリン・フェノキシエタノール・香料・α-イソメチルイオノン・サリチル酸ベンジル・ヒドロキシシトロネラール・オイゲノール・シトロネロール
グリコール酸とあります
このグリコール酸はニキビ治療にも使われるAHAの一種です
ですが、色々調べていくうちに見つけたのがこちら
グリコール酸が向いているのは、少し厚めでハリがあり、紫外線のダメージを受けた肌。毛穴が詰まりやすい肌にグリコール酸を使うと、なかなか表面に出てこない厄介なできものが皮下にできることもある
https://www.womenshealthmag.com/jp/beauty/g32604520/salicylic-acid-20200527/?slide=6

まさにこれです!
私はオイリー肌で皮膚が薄いのです
ニキビ大量発生した原因は自己分析ですがこれじゃないかと思っています
同じAHAの一種である乳酸は分子量が比較的大きいので作用はマイルドで、皮膚の表層部に作用すると言われていますが、
グリコール酸は分子量が小さいので皮膚の中まで入りやすいのです
しかもハマメリス水、これは毛穴をキュッとしてくれるのです(好きです)
これが余計にニキビ悪化の原因になってしまったのかなと思いました
でも使い続けていれば改善していき綺麗な肌になっていくんだと思います
そう願って使用を続けていましたが、ある日限界が来ました

これはまだ最初の方の軽症の写真です。念の為小さめに写真載せてます(笑)
朝起きて鏡を見てまた増えてるとため息
他人の視線がチラチラとニキビに向いているのを感じながらも過ごす日々
一ヶ月は我慢しました
でももう無理!!精神的にキツくなりキッパリ辞めました
辞めてからはエンビロンに出戻り、ダーマラックローション、デリケートジェル、aceオイル、LACマスクのみで過ごし、ニキビを沈静化させる日々を過ごし、ようやく気持ちも明るくなる日々を過ごせるようになりました

結構鎮静化してる写真です。lacマスク中のニキビ面
エンビロンのlacマスクの効果についてはこちらをご覧下さいね⬇︎

でもゼオスキン嫌いじゃないんですよねー
チャンスがあれば気を強く持ってもう一度トライしたいと思ってるくらいです 笑
デイリーPD
お肌の保護と補正に導くまろやかな美容クリーム。カプセル型のビタミンEの配合で、お肌を酸化ダメージから保護します。セラミド6の効果によって、お肌を外気の刺激や乾燥から守りお肌にバリアを作り、潤いを満たすことで、お肌のトラブルを未然に防ぐ力をサポートをするそうです
こちらサッパリしたクリームでした

保湿を求める方は全然物足りないと思います
でもゼオスキンのコンセプトは美しく健やかな肌
過度な保湿剤に頼らずに、肌本来の角質保持の体力改善を目的としたスキンケアなので、保湿剤は不要なのです
RCクリーム
でもどうしても保湿がって時にはRCクリームです
レチノール、セラミドがバリア機能と潤いを高め、シワや老化から予防し、滑らかな肌へ導く美容クリーム
抗酸化物質がお肌を保護し、皮膚のDNA機能をサポート
お肌自らの自然回復プロセスを補完します。
バリア機能を強化し、お肌の水分損失を防ぎ細胞の再生をサポートするそうです

唯一こってりしたクリームです
エンビロンを使っていた私はベタベタ顔に慣れていたので保湿が恋しく、PDの後に私は朝晩付けていました
Wテクスチャーリペア
肌悩みの一つであるたるみ毛穴
肌の張りを保ち、シワの回復や改善に高いレチノール効果を発揮するそうです
これ効果抜群でした!縦長に伸びたたるみ毛穴が弛んでない!
こちら3日後から軽く粉吹き程度に皮剥けしました(私は週2、3の使用)
ゼオスキンの中でもポリッシュとWテクスチャーリペアはお気に入りです
あ〜記事を書いてるとまた試したい欲が半端ない…笑
友人はセラピューティックプログラムでズル剥けに挑み、見事、シミくすみの無いとてもとても美しいフォギースキンになっています(羨ましい)
さすが攻めのゼオスキン
私は今、守りのエンビロンで残ってるニキビ跡も減ってきていて安心感を得ています
双方のビタミンAの違いについても分かりやすくまとめています⬇︎
でも私もまたいつか攻めに挑む日が来たら細かくアップしますね
※ゼオスキンはドクターオバジによって開発された医療機関専売の化粧品です、購入にあたっては医療機関でのカウンセリングが必ず必要です
長くなりましたが最後まで読んでくださり有り難うございました
では、また
〜May you smile more〜