エンビロンスターターセット|効果が出るまでのかかる日数は?
ENVIRONについてのブログを見てますと、皆さんとてもお肌がもっちりツヤ〜ンと輝いていて綺麗で、私もエンビロン肌に憧れてデビューしました。購入場所は私の場合、初めての場所は医療機関でした。看護師さんに、
- 頬のたるみ毛穴
- 鼻の黒ずみ毛穴
- くすみ
上記で相談した所、ゼオスキンが良いと勧められましたが、ズル剥けは怖いし人の目も紫外線対策も中々私には向いてないとエンビロンで話を進めていきました。
そして最初に購入したのが、

(子供のイカちゃん映ってますが。笑)
- クレンジングジェル
- モイスチャートーナー
- モイスチャージェル1
- モイスチャークリーム1
- Cブースト
アクアオイルも勧められていましたが、既にコストオーバーの為この日は断りました。

でもこんなにワクワクしたスキンケアを購入したのは初めて
エンビロン|クレンジングジェルとアクアオイルの口コミ
正直初めは、クレンジングジェルは要らないと思っていたのです。洗浄力が弱過ぎて(当時の感想)全然鼻の角栓取れないじゃん!と… 。
やはりアクアオイル買っておけば違ったのかなと思い次の日にアクアオイルを追加購入する事にしました。
アクアオイルを追加洗顔してみた結果。
んーよく分からん…(笑)
なので毛穴ブラシ使って取り敢えず溜まってニョッキしちゃった角栓達は除去しておこうって事で毛穴ブラシで角栓スッキリさせました。でももう大金叩いちゃったんでこのまま使って様子見てみようと数日過ごすと、角栓溜まりづらくなってる事に気がつきました。
そして鼻の黒ずみ毛穴が少し小さくなってるのに気づき始めたのです。
そこからはもう戻れないですよね、それまで使っていた木のイラストが書かれている透明のボトルに入った茶色い粉の酵素洗顔には(笑)酵素洗顔は角栓も取れて洗い上がりもスッキリして気持ちが良いんですけど、乾燥ですぐ突っ張るんですよね。
でも今まではそれがお気に入りで乾燥に慣れていたので何にも思わなかったのです。
でも、
乾燥するからすぐまた脂がでる➡︎脂が出ると毛穴が広がる➡︎広がった毛穴に角栓溜まる➡︎脂が酸化して毛穴が黒ずむ
悪循環に体感して気づく。
確かに、エンビロンのクレンジングジェルは洗浄力が強いものを今まで使っていたら物足りなさを感じると思います。角栓が取れないって方は毛穴ブラシで優しくクルクルしてあげるといいのかなと思います。
そして、もう一つ、私は初めアクアオイルを勧められましたが色々調べてみて、以後は自分の意思でクリアスキンオイルにしています。クリアスキンオイルの方が断然良いです!なんせ角栓がポロポロ取れるんです!!洗ってるとツブツブ、ザラザラしたものが出てくるんです面白いですよ。でも今は角栓が溜まりづらくなっているのであまり取れなくて何だかもの寂しいくらいです(笑)
アクアオイルは濃いめのオイルで洗い上げ時お湯で乳化しないのですが、クリアスキンオイルはサラッとしたオイルで洗い上げにお湯で乳化させると白くなります。
私は普段、メイクはnovの日焼け止めと、VINTORTEミネラルUVパウダーに眉毛を描くのみです。

めんどくさがりなだけ
なので、アクア&クリアスキンオイルとクレンジングジェルのみでも十分落ちますが、しっかりメイクの方はちゃんと落ちるのかは正直少し疑問ではあります…。
でも弱酸性で肌に負担をかけずに洗い上がるので私は好きです。ph値がアルカリ性の方が皮脂をよく落とすことができますが、健康な皮膚のph値は弱酸性(ph4.5~6.5)なので、アルカリ性の洗浄料を使用することにより、皮膚に負担がすごく掛かるそうです。エンビロンのクレンジングジェルは、肌にやさしい弱酸性の洗顔料なので、毎日使用しても肌に負担がかかりません。
エンビロン|モイスチャートーナーも口コミ

これは化粧水みたいに思われる方が多いそうですが、化粧水ではありません
うるおいと透明感のある、なめらかな肌に導くトーニングローション。AHA(乳酸)*¹やビタミンB3*²、αーアルブチン*²などの美容成分を配合したトーニングローション。次に使う保湿成分を補給しやすい状態に肌を整え、うるおいと透明感のあるなめらかな肌へと導きます。 *¹角質ケア成分 *²保湿・整肌成分
引用元: environ
これ、初めてつけた感想は「めっちゃ痛ーい!」でした。
肌が弱っていたり、傷があるとしみます。正直痛いです。でも私2日目にはすでに痛くなかったんですよね〜弱ってたって事なんでしょうね。
これ無くても良いのかななんて思っちゃいますが、これがないと肌がどんよりします。これを使うと肌に透明感が出ます。なぜだろうと思い後々成分見ると、
◆AHA(乳酸)
◆ビタミンB3(ナイアシンアミド)
◆α-アルブチン
◆ビタミンB5(パンテノール)
◆ハマメリス水
ナイアシンアミドやαーアルブチンが入ってるのです。美白成分ですね。ハマメリス水は毛穴キュッ成分です。
なのでモイスチャートーナーは絶対使っておきたい一品(ちなみにゼオスキンはトーナーではなくトナーなのでごっちゃになるという、どうでもいい話も書いておきますね(笑)
エンビロン|モイスチャージェル1の口コミ

これが化粧水となるものです
初めて見た時にはその小ささに驚きでした。ほぼ私は一ヶ月分使い切りました。
こちらジェルなんです!シャバシャバした化粧水に慣れている方は水分欲しくなると思います(笑)綺麗なオレンジ色をしていて、こちら伸びが良いけど重めのジェルでAの種類でいうと、守りのAと言われているパルミチン酸レチノールが含まれています。結構べたつきます。
健康的でうるおいのある美しい肌へ導く保湿ジェル
紫外線ダメージを受けた肌をすこやかに保つビタミンA*¹(レチノール誘導体)とビタミンCなど7種類の多彩な美容成分*²を配合した保湿ジェル。うるおいに満ちた明るく健康的な肌に導きます。肌のコンディションにあわせてビタミンA濃度を2段階でステップアップできます。 *¹整肌成分 *²ビタミンC(VCI P:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)、 ビタミンE( 酢酸トコフェロール)、べ-タカロチン、ビタミンB5(パンテノール)、ルイボス葉エキス、ハニ-ブッシュ葉エキス、レスベラトロ-ル
引用元:environ
キー成分
◆ビタミンA(パルミチン酸レチノール)
◆ビタミンC(VCI P:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
◆ビタミンE( 酢酸トコフェロール)、べ-タカロチン、ビタミンB5(パンテノール)
◆ルイボス葉エキス
◆ハニ-ブッシュ葉エキス
◆レスベラトロ-ル
エンビロン|モイスチャークリーム1の口コミ
こちらも一ヶ月で使い切る大きさで、ほんのりオレンジがかった重めのクリームです。こちらもジェルと同じパルミチン酸レチノールが含まれています。香りが私的にはですが、プラスチックみたいな香りがします。こちらも結構べたつきます。
すこやかでうるおいのある美しい肌へ導く保湿クリーム
内側から*¹しっとりと、うるおいに満ちた明るく健康的な肌に導く、保湿クリーム。紫外線ダメージを受けた肌をすこやかに保つビタミンAと、12種以上もの多彩な美容成分を配合しています。肌のコンディションにあわせてビタミンA濃度を4段階でステップアップできます。 ※TripleVitamin Complex(トリプルビタミン コンプレックス)*²配合製品。 *¹角質層まで、*²ビタミンC、ビタミンE、ベータカロチン
引用元:environ
はい、モイスチャージェルもクリームも重めなので、顔中ベッタベタのテッカテカ...ベタベタ嫌いな私は初めは慣れずストレスに。しかも朝起きたら余計脂ギッシュに…なので毛穴も勿論開く…おそらく油のせいでニキビもできる。ショックでした。でも、綺麗な人達を思い出し取り敢えずは使い切るまでは使ってみようと試行錯誤しながら使い続けていました。
量は規定通りを使い、顔だけでは多すぎるので、首、手、手首までのばし、顔に残ってるであろうのをティッシュオフしようかと思ったけど勿体ないので腕の内側や外側で満遍なくオフ(笑)するとベタベタも気にならずギトギト顔とサヨナラできます♪ついでに腕まで綺麗になるだろうし?
エンビロンは大体全部混ぜで塗れたりします。全部までだと肘、腕まで伸ばせるのでたまに全部混ぜしちゃったりします、時短にもなるし。
そうこうしてもうすぐ1ヶ月、もうすぐなくなりそうだなとなっていた時に気づいたのです!
生理前ニキビができていない事を。そして、確実に顔色がパッと明るく見た目肌が生き生きしている事を。これにはビックリしました、変われるんだと。
正直使ってすぐ変化がないとやる気がなくなり辞めてしまったりします。ですが、続けて良かったと心の底から思いました。それからは2にレベルアップしていきました。
現在も2を使っています。4までレベルアップしたのですが、テクスチャがコッテリし過ぎているのでオイリー肌の私には重すぎた為、そういった面で2を使っています。
ちなにみ現在のラインナップはモイスチャートーナー、Aブースト2、デリケートジェル、モイスチャークリーム2、ヴァイブランマスクです(その時どきで変化しますが)
エンビロン|Cブーストクリームの口コミ
これは毛穴とくすみとで相談したので勧められ購入。軽めの白いクリームです。こちら、正直毛穴にはよくわかりませんでした。まだ初めての場合こちらは投入しなくて良いのかなと思います。初めてだとどの商品でどういう風に肌が変化しているのか違いが分からないので初めにこれを投入すると私みたいに効果がわからなくなってしまいます。勿体ない事をしたなと思っていますので、また購入しようした時書きたいと思います。
更なる透明感を求める方への高濃度ビタミンC美容液
高浸透*¹ビタミンC(VCIP)*³が高濃度に配合されたクリーム状集中美容液。 つややかな透明感とハリのある肌へ整えます。特にくすみ*²、ツヤ不足、乾燥によるカサつきが気になる方へおすすめです。基本のケアにプラスしてビタミンCの集中ケアをおこなえます。 *¹角質層まで *²乾燥による *³保湿・整肌成分
引用元:environ
キー成分
◆ビタミンC(VCIP:テトラデキシルデカン酸アスコルビル)
続いてモイスチャーシリーズとCクエンスシリーズのレチノールの違いや濃度比率はというと、